引越しを行う際、引っ越し業者の選択と同時に、どうしたらよいか悩んだのがエアコンでした。
既に購入してから年数が経っており、今年こそ業者に依頼してエアコンのクリーニングを行おうと思っていたタイミングでの引っ越しだったからです。
今回エアコンの取り外しと取り付け、クリーニングを行うのは2台。相場を調べてみると結構な費用が掛かります。
本当にこのエアコンをこれからも使った方が良いのか?それとも新しく買った方が良いのか?ということに悩みました。
エアコンの移設工事では、結構トラブルがあるとは聞いてはいましたが、実は今回我が家でも実際に発生したのです。
実際には結果オーライで、業者さんにも感謝しているのですが、猛暑の中でエアコンのない生活が続きました。
あるいは皆様も今後そのようなトラブルに合うかもしれません。今回はそのトラブルについてお伝えします。
www.kenkomaster-akaruimirai.xyz
エアコン移設工事のトラブル
エアコン移設工事のトラブルは以下のようなものがあります。
● エアコン故障のトラブル
● 見積もりと異なる追加料金が発生してしまう可能性がある
私が経験したトラブル
冒頭にも書いたように、私の依頼したかった工事はエアコンの取り外し、取り付け、そしてクリーニングでした。
それに対して、B・・ W・・(仮称)という業者からとても魅力的な提案をいただきました。
● エアコンの取り外し、取り付けは1台 8000円、クリーニングもするのであれば15000円。
● 室内機は引っ越しの前日にB・・ W・・ が取り外し、7日後にクリーニングを済ませ、新居に取り付ける。室外機は引っ越し業者に運んでもらうこと。
● 今ならこの金額で契約できるお引越し特別キャンペーン!
2台で30000円と聞いて即決。私は契約したつもりでいました。
但し、我が家の問題は引っ越しは決まったものの、物件が決まらず引っ越しの予定が定まらなかったこと。
その後何度かB・・ W・・ から電話をいただきましたが、その都度日程が決まったら連絡します!というやり取りが続きました。
1か月後引っ越しの日程が決まり、工事の当日になって工事担当者から「取り外し、取り付けで1台8000円、クリーニングは1台16000円」と聞いてびっくり!
「冗談じゃねー!」
「そんな工事なんか頼んでねー!」
「さっさと帰れー!」
私の失敗とは
後で分かったのはB・・ W・・ には担当者が複数名いて、それぞれが違う提案をしていたということに気付いていなかった。


📞担当者A👧
● エアコンの取り外し、取り付けは1台 8000円、クリーニングもするのであれば15000円。今ならキャンペーンでーす。
📞担当者B👨
● エアコンの取り外し、取り付けは1台 8000円、クリーニング代は16000円。
● 担当者Aからの最初の提案で契約したと思い込んだ
● 担当者Bからの違う提案に気が付かなかった
● 担当者Bから送られてきた契約内容のメールを見逃した
後になって振り返ってみれば私に落ち度があったようです。しかし、なかなかそのようには考えることができず、自分を被害者にしていました。
その後、B・・ W・・ と何度も電話で話ましたがいずれもゼロ回答でした。物腰はとても丁寧で、穏やかなものの
「お気持ちはよーく分かります。確かにそういうキャンペーンがあります。でも、契約された内容で了解されたんですよねーーーーーー!」
引っ越しの期限は迫っており、エアコンも必要。口惜しさが募るものの、結局取り外し、取り付けだけお願いするしかないと腹をくくりました。
***************************************************************************
○●○●○●○●エアコンサポートセンター○●○●○●○●
エアコンの取り付け費用っていくらかかるの?
無料でスタッフが料金をご案内します!
↓↓↓↓いますぐ料金を調べる↓↓↓↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BKHA3+16V8C2+ZXM+1HLNLF
****************************************************************************
逆転!
腹をくくったものの気持ちは切なさでいっぱいでした。
何が切なかったかというと、最初の提案が嬉しくて「良いエアコン業者が見つかった!その名前はB・・ W・・ 」と何人にも伝えていたからです。
また、丁寧な話し方なのに毎回ゼロ回答ということも腹に据えかねていました。
さらに、メールを受け取っていたのに、契約内容はわかっているからと、内容を確認しなかった。
そこで最後にもう一度自分の残念な思いをB・・ W・・ に伝えました。
● 自分はB・・ W・・ に出会えて嬉しかったし、友人にも伝えたのにとても残念だ
● 話し方は丁寧でも営業の人は毎回ゼロ回答、まったく誠意を感じない
● 複数の担当者が別の提案をしたのはなぜなのか
● 📞担当者B👨と話させてくれ!
● 今回はクリーニングなしの取り外し、取り付けだけをお願いする。
このように伝えたところ、話した相手は📞担当者A👧で
「実は私が最初に提案した者です。上司に相談しますから、時間をください!」とのことで、期待しないで待っていたら
「当初に提案したプランで工事を行わせてください!」
「日程も調整して最短で行います!」
という内容でした。
私の発想のクセは、全部自分のせいと気持ちの蓋を 閉めてしまうことです。
こんな諦めの早い私が、珍しく食らいついたところ、ひっくり返ったのです。
ちゃんと発信してみるものですね。小さなことですが、とても教訓を沢山得られ感謝です。
追加料金
配管パイプの交換
エアコンの配管パイプが劣化していて利用できない場合、交換が必要です。
1m当たり2000円ほどの交換費用が必要です。
20000円くらいかかるかもしれません!
でも、B・・ W・・ には既に安くしてもらったので、今更不満はありませんでした。
「トホホ・・・。」
という思いでしたが、結局3300円支払いました。
引っ越しというものは、いろいろ大変ですが、人生を転換させるきっかけにもなるということを実感させられました!