私はこの記事を書くまで、偽物の梅干しがあるとは思っていませんでした。
むしろ、あの強烈な酸っぱさが苦手だったので、食べようとは思いませんでした。
それでも、数年前に青梅をもらったのを機に「梅ジュース」を作ってみたら、家族が飲んでくれるのが嬉しくて、毎年作るようになりました。
今年はコロナのこともあって料理する期間が多くなり、何となく梅干作りに挑戦してみたい気持ちになりました。
試しにスーパーで梅干しを購入し食べ始めたところ、意外と食べやすかったのです。それでネットで検索したところ、「調味梅干し」という偽物の梅干しの存在を知ったのです。
私が購入したのは伝統的な「梅干」ではなく、食べやすく加工した「調味梅干」でした。「調味梅干し」は残念ながら梅干し本来の効能は得られないとのことです。
値段の違いはありますが、せっかく食べるなら本物の「梅干」を食べるべきですよね!
今回は、本物の「梅干」と偽物の「梅干」を比較してみましょう!
近年スーパーで販売される偽物の梅干し・・「調味梅干し」
近年スーパーでは「調味梅干し」とい商品が販売されており、安価で減塩調味されています。「昆布梅」「はちみつ梅」「カツオ梅」といったおなじみの商品はすべて「調味梅干し」です。
このような商品は梅干しとは名ばかりの偽物の梅干しです。
それでは、本物と偽物の梅干しについて調べてみましょう!
<本物の梅干しと偽者の梅干しの違い>
◆本物の梅干しは調味料として塩しか使わない
本物の梅干しの塩分濃度は18%から25%です。これより塩分濃度が低くなるとカビが発生してしまうので、梅干しは塩分濃度が高いのです。
あえて酸味調味料を使わなくても、梅から自然に梅酢が出て酸っぱくなります。
◆偽者の梅干しは醸造酢で酸っぱくしている
下の成分表は我が家の冷蔵庫にあった「調味梅干し」のものです。
どれだけの添加物が含まれているかを注目してみてください。
原材料名:梅、漬け原材料(果糖ブドウ糖液糖、食塩、蜂蜜、醸造酢)、
調味料(アミノ酸)、酸味料、甘味料(ステビア)
塩分濃度:10%
原産国名:中華人民共和国
「調味梅干」は白干し段階の梅干しを水につけて減塩しています。塩分を少なくしたため、十分な梅酢が出ていないので、様々な調味料や酸味料で加工しているのです。
成分表は成分が多い順に明記するようになっていますから、塩以上に添加物が多く含まれているということです。
梅干しは健康に良いと思って購入したはずだったのですが、実際にはほとんどが添加物なので、梅干しの効能は全く得られません。
健康になるどころか病気になりかねないのです。
安いからと言って購入せず、体のためにも本物の「梅干」を購入しましょう。
楽天ご飯のお供ランキング4年連続グルメ大賞受賞!訳アリ商品でお手頃価格で注文できます。お試しください!
![]() |
価格:2,592円 |
梅干の効能とは
<梅干しの効能まとめ>
①抗菌・抗ウイルス作用が高い
昔から梅干しに含まれる「クエン酸」「カテキン酸」などの有機酸は、抗菌・滅菌の
効果があることは知られてきました。それで弁当の真ん中に梅干しが入っていた訳で
す。
また、梅干を食べると胃液や胆汁の殺菌作用を増強するので、食中毒を阻止する効果
が高まります。
②抗酸化作用によるアンチエイジング
いつまでも健やかに若々しさを保つためには、体内で発生する活性酸素を増やさない
ことがカギ。梅干しに含まれる「梅リグナン」という抗酸化物質はとても有効です。
梅干しを食べた時の唾液にも若返りパワーが!「パロチン」という成長ホルモンに
は、皮膚の新陳代謝、骨や歯の再石灰化を促す作用があります。
③高血圧の抑制・正常化
塩分が高いから、高血圧の原因になるのでは?という疑問はもっともです。
実は、梅干しには血圧の上昇を抑える効果があります。
血圧が上がる原因は「アンギオテンシンⅡ」というホルモンだと言われており、梅干
しは「アンギオテンシンⅡ」の働きが80~90%抑えられるのです。
④抗ガン作用
胃ガンの原因の一つに、ピロリ菌感染があります。梅には胃の粘膜を保護する働きが
あり、動物実験では胃潰瘍抑制効果も実証されています。
ピロリ菌の運動を抑制する効果は、食品では梅でしか確認されていません。
ガンになりたくなければ毎日3個の梅干し!お勧めです。
⑤ダイエット効果
梅干しは食物繊維が豊富ですし、クエン酸が体内に摂り入れられると、糖や脂肪が適
切にエネルギーに転換されます。「太りにくい体」つくりにピッタリなのです。
梅干しに含まれる脂肪燃焼成分「バニリン」は、脂肪細胞を小さくする効果があると
わかってきました。
電子レンジやフライパンで梅干しを加熱すると、「バニリン」の量が増えます!
最後に「焼き梅干し」の作り方をお伝えします。簡単なので試してみて下さい!
繰り返しますが、蜂蜜、甘味料、アミノ酸などの調味料が加えられ、減塩された梅干し
は口当たりもよく、食べやすいものの、本当の梅干しではありません。
調味梅干しでは、殺菌効果や様々な効果は得られません。
見ただけで唾液がこみあげてくる、あの酸っぱさこそが本来の梅干しです!
www.kenkomaster-akaruimirai.xyz
さあ、今年は梅干しを自分で作ってみましょう!
youtubeにあったイライジャベイリさんの梅干し作りの動画です。参考にして作ってみましょう。
チョット手間がかかりますが、丁寧にやればできそうですね。まさに、今が旬です。健康増進のためにも、梅干し作りに挑戦してみましょう!(すぐに食べられないのは残念ですが)
楽天ご飯のお供ランキング4年連続グルメ大賞受賞!訳アリ商品でお手頃価格で注文できます。お試しください!
![]() |
価格:2,592円 |
直ぐに簡単に出来る焼き梅干しレシピ
梅干しを加熱するとパニリンの量が増え、ダイエット効果が得られます


◆フライパンで
油はひかずにフライパンに梅干しを並べ、コロコロ転がしながら弱火で焼く。
◆電子レンジで
梅干し(100g)を重ならないように耐熱容器に並べてふんわりとラップし、電子レンジ(600W)で数十秒ずつ様子を見ながら1分ほどを目安に加熱。
梅干し作り、楽しそうじゃありませんか!?
身近なスーパーフード梅干しで、元気な毎日を送りましょう!