健康で明るい未来

心と身体の健康を保ち、健康な人生を送れるようわかりやすく説明していきます。

血流問題

血管の老化はほとんどの病気の原因、知らない間に進む血管の老化に注意

今日は2020年4月11日、緊急事態宣言が発令されてから最初の週末です。見えない新型コロナウイルスとの戦いは、相手の正体がわからないだけに、心身ともに疲弊してしまいますね。新年度とともに心機一転!と、心に誓っていた方も多くいらっしゃったことでし…

毛細血管は生命活動の最前線。血管が元気になれば全身が若返り、病気が治る!

体中に張り巡らされた血管の長さは10万Kmにも及びます。その血管の中を休むことなく流れ続ける血液が、一瞬でも滞ることになれば、私たちの身体には深刻な問題が発生します。 とは言っても、血液検査で注射針を刺されるときくらいしか、血管を意識すること…

血流は生命活動の鍵、血流を改善し心も体も健康になろう

私たちの体内では、血液の循環によって全身の細胞に酸素と栄養が運ばれています。健康的な体を作るためには血流を良くし、全身の隅々まで酸素や栄養を行き渡らせることが重要です。 もし肩こりや腰痛、むくみといったさまざまな不調を抱えているとすれば、血…

コレステロール値の改善は日常生活の見直しから!

健康診断で「コレステロール値が高い!」と言われたら、何が問題なのか? コレステロールとはいったい何?その実体は? コレステロールはヒトの体内に存在する脂質の一種です。脂質とは、コレステロール、中性脂肪(トリグリセライド)、リン脂質(レシチン…

今日からできる血管のアンチエイジング!血管を鍛えて元気な血管を手に入れよう!

人体最大の臓器”血管”、人は血管の機能低下とともに病気になる 血管の役割 心臓から送り出される血液は、動脈、毛細血管、静脈を通じて体内をめぐります。 細胞に必要な酸素や栄養を届けては、その一方でいらなくなった炭酸ガスや老廃物を運び出しています。…